ようこそ、お弁当ファイルへ!
毎朝作っているお弁当。こっそりデジカメで撮って、写真をためていました(汗笑)。手抜きのお弁当ばかり(笑)で恥ずかしいですが、公開してみようかなぁ・・・と思い、この『お弁当ファイル』サイトをアップしました。
このサイトを通してたくさんの方々と交流したいと思っておりますので、これからどうぞよろしくお願いします。
毎日のお弁当をアップしているブログ
毎日のお弁当(お弁当ファイル)
我が家のサラリーマン君のために作っているお弁当を公開中♪
いろいろなブログをさまよったけど・・・(^_^;)、結局元のブログに戻ってきました〜
2008年11月より復活してますので、よかったらご覧になってみてください。
「ベネッセの食材宅配アンファミーユ」で、お試しキャンペーンやっています!
今なら人気の6メニューが最大30%割引♪
入会金・配送料無料、1食からでも注文OK!
私も注文してみました〜(^^)
お届け日:6月4日 (木)の鯛めし、鶏肉となすの田舎煮、昆布と花麩のお吸いもの
家族が喜ぶメニューレシピ&使い切り食材セットの他、お弁当のおかずなどの冷凍食品もたくさんありますよ〜〜(^^)
※このベネッセアンファミーユは、(株)ベネッセコーポレーションとタイヘイ(株)が共同で設立した食材宅配サービスです。
お弁当作りに便利な「トリプルパン」購入〜
フライパンが3つに分かれている「トリプルパン」のレビューをアップしました。
購入レビューはこちら ⇒ 自由気ままに商品レビュー(トリプルパン(24cm))
お弁当には関係ないんですけど・・・モラタメに参加しませんか!?
私はくじ運がまったくと言っていいほどないのですが、この「モラタメ」サイトのもらえる企画で、今まで3回当りました。運のいい方はもっとたくさんの回数に当っているようですが・・・(*^_^*)
今まで当ったのは、ビール6本、クイックパスタ6個、そして本日(8/8着)クックドゥの飯店炒飯の素が3箱届きました。
登録も簡単です。登録後に欲しい商品のレビューをブログに書いたり、ブログを持っていない方は、モラタメサイトでコメントを書いたりするだけ。応募する商品によっては、簡単なクイズ(ヒント有)に答えるものもあります。ぜひぜひ参加してみてください〜(*^_^*)
ちなみに私がこのモラタメのもらえる企画に応募する時に使っているブログは「自由気ままに商品レビュー」です。カテゴリーの「モラタメ」で見ることができます。
モラタメは簡単に言うと、新しい商品(発売前のもの)がもらえたり、格安で試せたりできるサイトです。
▼モラタメ詳細はこちらからどうぞ
今年こそは注文したい「生でも食べられるとうもろこし」・・・食べてみました。
生でも食べられるとうもろこし は、楽天市場でも売れているそうです。
先日、函館旅行へ行き、「生でも食べられるとうもろこし」を初体験しました〜
めちゃめちゃ甘くて、すごくおいしい〜感激〜(^^)
写真は、北海道で買ってきた「生でも食べられるとうもろこし」です。
味来とサニーショコラという品種です。どちらも生で食べてみました。その後、焼きとうもろこし&レンジでチンして食べました。
毎日のお弁当が楽しくなる「キャラ弁グッズ」 〜 キャラ弁グッズ大集合 〜
キャラ弁グッズで、可愛いお弁当を作ってみませんか?
おにぎり型や、のりをカットするグッズなど、いろいろとあります。
Oisix(おいしっくす)のご紹介
有機野菜などの安全食材宅配 感動食品専門スーパーOisix(おいしっくす)
毎日のお弁当-MENU-



お弁当ファイル更新情報
今まで作ったお弁当を、月ごとに一覧にまとめてみました。手抜き弁当(汗)ばかりですが、ご覧になってみてください。お弁当についての説明は、少しずつアップしていきますのでしばらくお待ちくださいね。
おかずレシピ-MENU-
[1] あぶたま >> [2] 鮭のマヨタマ焼き >> [3] 赤ウィンナーソテー >> [4] スペアリブ風 >>
[5] かに棒の卵焼き >> [6] アスパラの豚肉巻(パン粉焼き) >> [7] 出し巻き卵焼き >>
[8] 鶏肉の酢醤油煮 >> [9] 磯辺たまご >> [10] ピーマンの肉詰め >>
[11] のしひき肉のネギソースかけ >> [12] いかの姿煮 >> [13] ブロッコリーのグラタン風 >>
[14] 手羽中のケチャップ煮 >> [15] ごぼうの豚肉巻 >> [16] 手羽中の塩コショウ焼き >>
[17] しめじのベーコン巻き >> [18] 豚バラ肉と結びしらたきの煮物 >>
[19] しいたけのバター焼き >>
おかずリスト-主菜編
おかずリスト-主菜編[1]
おかずリスト-副菜編
おかずリスト-副菜編[1]
便利な小技-MENU-
[1] マヨネーズとケチャップ >> [2] カットのり >> [3] レンジでホワイトソース >>
[4] お砂糖さらさら >> [5] 冷凍庫にストック >> [6] ごはんは冷ましてから >>
[7] カラーのおかず入れ >> [8] 小さいタッパーは便利 >> [9] 節約術? >>
お料理豆知識-MENU-
[1] お弁当の歴史 >> [2] お弁当には梅干 >> [3] おにぎり?おむすび? >>
ブログでお料理&身近な商品のレビューを公開しています。
両ブログとも、相互リンクをしてくださる方を募集しています。
よろしくお願いします。m(__)m
毎日作っているお料理を公開しています。(不定期更新ですが・・・汗)
よかったら、のぞいてみてください。
ブログはこれ⇒「自由気ままにクッキング」
ネットや近くのショップで購入した商品のレビューを自由気ままにアップしています。また、食べ物屋さんの情報もグルメスポットとして公開中。よかったら、のぞいてみてください。
ブログはこれ⇒「自由気ままに商品レビュー」